トップへ
お問い合せ

2021.09.07 / シラガユカ 涼しく暮らすコツ

日よけは外で_アウターシェード
【日よけは外で】
社長のおうちコラムの通り、最も効果的な方法の1つです。
すだれやアウターシェードのように後から設置するパターンが良く紹介されますが、弊社がお届けするSEパッシブの家づくりでは夏の日射が窓に当たらないよう「庇(ひさし)」を設計することが多いです。
熱が移動するルートを明らかにし、効率よく活用(防ぐ・導く)する。こういった工夫をする家づくりが「当たり前」になる日が来ると良いなぁ‥と強く思う今日この頃です。
日よけは外で_庇
【エアコンを上手に使う】
汗が流れる落ちるまでエアコンOFFのまま我慢していませんか?
室温と設定温度との差が大きいほどエネルギーを多く使うので、電気代にも比例してきます。
岡山県南地域は、夏のエアコンの消費エネルギーも全体の5%程なので、我慢するより【設定温度(気持ち)高め】・【早めのスイッチON】がおススメです。
室内での熱中症予防にもなりますよね!
さらに、フィルターの掃除・エアコン室外機の日よけは冷却効率がUPするのでやって損なしです♫
 
【併せ技で効率UP】
暑い夏を涼しく暮らすコツを紹介してきましたが、まずは出来ることから始めてみて下さい。
効果を感じられたら、さらにもう一つ。ついでにもう一つ‥と工夫を増やしてみて下さい。
効率も効果もUP間違いなしです!
頑張りすぎず、今年も来年も再来年も‥ずっと続けられる暮らしの工夫。
省エネだけど、ちゃんと涼しい暮らし方です。

 
 
〇8月のひとこと。
最近は見かけることが少なくなった風鈴。
風に合わせてチリン♫と鳴る音は涼しげですよね。
昔は魔除けとして使われていたという風鈴。
お寺の四隅に吊り下げられた青銅の風鐸(ふうたく)がはじまりだとか。
清らかな音が聞こえるところでは災いが起こらないと言われていたそうです。
 
さて、エアコンについての話です。
屋外スポーツをしている我が子。
普段のエアコンは【設定温度高め】【早めにON】ですが、練習中に熱中症で倒れないように練習前は更に設定温度を上げています。
暑い中でも元気にプレーしている姿に一安心です♫