2017.10.16 / シラガユカ 1985地域アドバイザー拠点:スキルアップセミナー
広報のシラガユカです
先日、「1985地域アドバイザー拠点」スキルアップセミナーに参加してきました
社長の中藤に「興味ない?」と気軽に誘われ、
あれ??気軽に参加できる感じ???と勘違い
まんまと巻き込まれております笑
建築業界で働いた経験が無かった私は、パッシブデザインについて勉強しはじめて‥
「え?」「ここまで理論的に自然エネルギーを効率良く利用する建て方があるの」
「さらに最近の省エネ家電使ったら、快適で省エネ間違いなしじゃん」
と、目からウロコ状態です
スキルアップセミナーでは新築だけでなく、
既存の住宅に対する省エネのアプローチ方法についても
実例を挙げながら紹介してもらえるので、ガンガン頭に入ってきます
さすがForward to 1985 energy life
ざっくり言うと、家庭でのエネルギー消費量を約半分にしましょう
と活動している団体です
パッシブデザインを考える際には、「WHO(誰が)」「WHERE(どこで)」暮らすのかを
主軸にして考えます。
セミナーを通して痛感したのは、暮らし方は本当に人それぞれなんだとということ。
=家づくりを考える際に、何を優先事項とするのかも人それぞれ、だということ。
印象に残っているのは、建築のプロの方々が参加されているセミナーで
「もっとパッシブデザインを早く知っていたら‥」
という発言が多かったことです
正直、専門用語を連発されると脳みそオーバーヒートします
私の役目は、それをいかに専門知識のないお客様にもお伝えできるか‥
難しい言葉をかいつまんで説明できるよう、頑張るぞー