2018.08.23 / シラガユカ どうも。暮らし省エネマイスターです。
企画広報のシラガです![]()
先日ネクサス通信vol.49でもお知らせさせていただいたのですが
ワタクシ、暮らし省エネマイスターの資格をゲットいたしました![]()
![]()

※弊社のコンセプトブックと共に撮影
背景白×白い服=失敗![]()
写真と日々向き合っている?のに、自分の写真は大失敗という恥ずかしい結果に‥
備えあれば憂いなしだったのに・・
それはさておき‥
「暮らし省エネマイスター」としての仕事が早速 ぶっこまれました 舞い込みました![]()
お客様の住まいへ「夏の評価書」を持参しての訪問する際の取材です![]()
![]()
「暮らし省エネマイスター」っぽく質問してね![]()
と、取材前日に指示が・・。
ギャー!!!
備えてないよー!!!
ノープランで臨めるほど、スキル高くないよー!!!![]()
![]()
自分に出来ることはまだ少ないので、やるべきことを絞ってみました![]()
・酷暑と言われたこの夏の住み心地は?
・パッシブ要素を組み込んだ部分が機能しているか?
・脱衣室とリビングの温度差は?※ヒートショックに関連
・2階の熱ごもりは?※我が家の悩み
・生活してみて困ったことはないか?
・1985アクションナビの活用
パッシブ要素の部分は、工夫を知ってもらいつつ、体感的な感想を聞きたかったので
どんな風に質問したら率直な感想を引き出せるか‥![]()
![]()

手際が良いとは言えない私の取材に対して、
きちんと答えて下さったお客様に感謝いたします。
そして、取材中に社長の中藤が
「温度・湿度を見る(意識する)生活はどう??」
この質問にはヤラレましたー!![]()
SEパッシブの住まいのデータ採取のため、温度計を各所に設置させていただいているお住まい。
この質問、最高!必須!意識が変わったのを再認識していただく良い質問!!
「新感覚!!」といった感じで、
お客様の表情もにこやか![]()
だったのが印象的でした![]()
まだまだひよっこ
シラガでした。
住まう人の暮らしに合った省エネ、きっと見つかります。
そんな省エネ方法を提案できるように、これから日々精進です![]()
取材した内容は、今後詳しく紹介させていただきますので
お楽しみに![]()
![]()

