2018.02.18 / 中藤 貴雄 体感すると見えるもの♬
以前ここでご紹介しました
移住支援団体『おかもり会』による
移住相談会のための東京出張![]()
その相談会の翌日に
もう一つの目的である
『LIXIL 住まいStudio』にお邪魔してきました![]()
そもそも、私が住宅の“体感性能”を重要だと考えるようになったのは、
東京は品川にあります
『YKKap体感ショールーム』を体感してから。
そう…
ここでの経験が私を変えたのです
エヘン!
(詳細は過去ブログから→『性能は一見に如かず』)
それ以来、オーバースペックにならない
“ちょうどいい基本性能”と、
エアコンのみに頼らない
“自然のエネルギーと共に暮らす”ことのできる
『パッシブデザインの住まいづくり』に取り組むようになったのです![]()
![]()
しかしこの『体感ショールーム』。
本当に素晴らしいのですが、
実際には私たちのような専門家向けで、
一般の方には少々難解な施設・・・![]()
そこに目を付けて(かどうかは解りませんが
)出来たのが
LIXIL新宿ショールームに併設されています、
LIXIL快適暮らし体験
『住まいStudio』

こちらは完全にエンドユーザー様向けに作られているため
実に解りやすく工夫された施設なのです![]()
この日は移住支援で一緒に東京に行っていたお三方と、
わざわざこの日のために駆けつけてくれた(呼びつけた?)、
LIXIL岡山の弊社担当営業のH君と5人でStudioを体感![]()
お三方とも、こういった施設に来るのは初めてで、


性能による温度の違いや体感温度の違い、

日差しを遮る工夫などをご体感し
たくさんの新しい発見や、“住まいづくりで本当に大切なこと”を
知ることが出来たと大変満足して下さいました![]()
このような体感施設に足を運んで実際に体感すると
家づくりを検討されている方の中に一つの基準が出来ます。
自分たちが欲しいのは
『住むための家』
なのか
『暮らすための家』
なのか。
それさえ決まれば工務店選びは簡単です![]()
UA値とc値のみに翻弄されない
“心地いい暮らしが出来る住まいづくり”が見えてきます![]()
一生住まう家だから、
後悔しない住まいづくりをしましょうね![]()
![]()
※Studio内は撮影禁止のため、ここに掲載の写真はLIXILホームページより引用しています。

