2015.11.12 ネクサス通信vol.21
今月のラインナップ

YABE KEIZO
東京モーターショー
10月30日~11月2日の期間、2年に一度の東京モーターショーが、東京ビックサイトで開催されました。
各メーカーの新作の車やコンセントカーなどがズラリと並んでいます。
遊び心あふれる車や高性能スポーツカーもありますが、最近は環境や安全に関する技術を取り入れた車が多く見受けられます。
現在普通に走っているハイブリッドカーや燃料電池車・電気自動車も、発売されるずっと前からモーターショーでコンセプトカーとして発表されていました。
当時はそんな夢のような車が?と思ってましたけどね。
過去に開催したモーターショーの雑誌を読み直して、あっ!この時のコンセプトカーがついに発売されるんだ~!とか、この時のデザインの方が良かったのに、とか思い一人で楽しんでます。(*⁻▽⁻*)
そして現在、車の技術はどんどん発達し、水素を使った燃料電池車が発売されたり、自動運転技術は実現間近ですね。
水素ステーションなどのインフラの整備とか、自動運転ための法律の整備など、まだまだ課題はありますけど。
今後、電気自動車の電気が停電した時に役立つように、自動車の利用が車社会だけでなく、いろんな方面に広がって行くんでしょうね。
ちなみに映画『バックトゥザフューチャー2』では、2015年には、車(デロリアン)は生ごみを燃料にして、空を飛んでいます。
う~ん、いつ頃になるんだろう?
でも夢がありますね(^-^*)
地ビール
以前友人が働いているお店で、ビールを飲んだらとても美味しく、はまってしまい、このビールどこに売ってるの?って聞いたら、倉敷の真備だよって教えてくれました。
お店の人と話しをしてみると、『この酒造所は障害を持った方達と一緒にがんばっています。ラベルが少し傾いているかもしれませんが、それも味と思ってくださいね。』とのことでした。
やはり作っているビールの味にも、やさしさと真面目さが伝わってくる気がします。(*´▽`*)
『飲み終わった瓶も良かったらまたもってきて下さい。洗ったりするのも仕事なんですよ。』と言われ、また買いに行くいいきっかけになりますね。(*◦▽◦)♪

他にも岡山には独歩をはじめ多くの地ビールがあります。
飲食店でも地ビールを置いているお店もいくつかあります。
ぜひ色々飲み比べて、自分に合う地ビールを探してみてはいかがですか。(*◦▽◦*)

NAKATOU KAZUKO
とうとう我が家にワンちゃんがやって来た!!
子供たちも私も、一目見た時にビビッときました!!
飼うならこの子しかいないと(笑)
犬種はトイプードルで、名前は”コロン”
ふさふさの毛でヨチヨチあるく姿は、何ともコロコロしていて、いかにもコロンて感じです。(*´▽`*)
ただ、おしっこを失敗する事が度々で目が離せません。(T□T)
おしっこの失敗が無くなったら、部屋の中で長時間遊べるのに。
なんて思ってるので、どうやったらうまくトイレの躾が出来るのか、知ってる方が居たら教えてください!!


NAKATOU TAKAO
住宅ローンのお話
おうちコラム vol.6
今回は住宅ローンについて少し。
現在、日本には4,800もの住宅ローン商品があります。
ただ、どれだけ種類があっても金利のタイプで分類するとたった2種類しか有りません。
返済期間中に金利が変動すると、それに合わせて返済額も変わってしまう『変動金利型』と、返済期間終了まで返済条件が変わらないので返済額は絶対に変わらない『固定金利型』。
それでは金利が下降傾向にある場合と、上昇傾向にある場合を見てみましょう。
例えば金利が下降傾向にある場合、住宅ローンを組んだ3年後に金利が下がったとしましょう。
この時『変動金利型』を選択していたら、返済期間終了まで返済額は絶対に変わらないので、支払額は下がりません。
次に金利が上昇傾向にあるときです。
住宅ローンを組んだ3年後に金利が上がった場合、『変動金利型』を選択していたら、金利が変動するとそれに合わせて返済額も変わるので支払額が上がってしまいます。
しかし『固定金利型』を選択していたら、返済期間終了まで返済額は絶対に変わらないので、支払額は変わりません。
大切なお金のお話しです。
長期にわたる住宅ローンをどちらで組むのが正しいのか、しっかり考えて選択したいものですね^^

WORKS
岡山市店舗 改修工事
岡山市北区のカイロプラクティックの診療所の改修工事をさせて頂きました。
新しく間仕切り壁を作り、キッズスペースと着替えスペースを設けました。
天井を張り替え、ダウンライトに交換しました。
木の茶色と壁と天井の白色で統一し、緑色の植物がアクセントになり、とてもリラックスできる空間になりました。




カウンターと本棚も以前使用していた物をリメイク。
ちょっと手を加えるだけで、雰囲気がガラッと変わります。
そして見どころは、壁に埋め込まれたプランタースペースと木製の枠。
南国のリゾートホテルみたいですね。


WORKS
真備T様邸 外構工事
先月も掲載したパン屋さんの外構工事が完成しました。(*◦▽◦)ノ
日差しよけのタープを取り付け、フェンスにパンの絵をステンシルしました。
フランスパン・カレーパン・食パンなどなど。
見ても楽しい、素敵な外観になりました。
ぜひ見かけた際は、寄ってみて下さい。

